ラーメン・青龍 行ってきたよ~ 今日のお昼はラーメン屋さん【青龍】さんでいただきました^^鹿児島らーめん らーめん青龍さん、いい雰囲気だよ^^カウンター席とテーブル席が二つでちょっとこじんまりしてるけど、家庭的な雰囲気です。ラーメン500円! 見た感じもっとこってりしてるかと思ったけど、割とさっぱりしたお味でしたチャーシューが柔らかくて、これもめちゃうま!!ラーメンが苦手な老婆ちゃんも完食しておいしいって言ってたくらい^^ギョーザ300円ラーメン青龍は、タイヨー前交差点のそぐそば(タイヨーからニシムタへ行く道)〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里700 - 3 らーめん青龍 0995-22-6888 11:00~20:30(L.O.20:00)また行くね~~
ご当地グルメ^^ 昨日配達先にてごちそうになりました~~ラーメン・焼き肉屋さんの夢源さんに配達に行ったら、豚の鼻の焼き肉をご馳走になりました~~初めて食べた豚鼻は、めちゃうま柔らかくて、臭みもなく、そりゃもう美味しくてびっくりでした一度食べてみて、ホントおいしいからさてさて。昨日、小料理ひろさんに配達に行ったら、おにぎりをご馳走になりました~~な~んと、おにぎりの中には分厚いハム!!これがまた、めちゃうま!!おにぎりにハム!!くせになりそうな美味しさでした。いや~~、昨日はグルメな配達でした~昨日一日で思いっきり太りましたってば(笑)
和風創作料理 ひろ のご紹介 佐賀県鳥栖市の和風創作料理・ひろさんに行って来ました~いつも伊佐舞を注文してくれるお客さんです^^(感謝~)接客も丁寧で、お料理もおいしかったし、お店の雰囲気もいい感じでした^^頂いたお料理は牛すじ鍋。めっちゃうまかった~~!!ママさん(右)と従業員さん(左)。鳥栖市本鳥栖町537-17電話:0942-84-4335 食彩浪漫ひろ営業時間:17:00~23:00お近くにお越しの際は、是非、行ってみてください~~
『お宿 遊膳』のご紹介 曽木の滝にあるお宿【遊膳】は、洋風風呂と、和風風呂の2種類のお風呂が日替わりで楽しめます。お昼と夜のバイキングも、盛りだくさんの料理で舌鼓・・・おいしいよ~~(食べ放題だし^^;)入り口には、黒ジョカが飾ってありました。焼酎も豊富^^レストランの中央には、黒伊佐錦デカボトルがドドーーンと鎮座まします。バイキングの品数も豊富です^^。画面には映ってないけど、この横にも沢山の料理があったよ~ちなみに、一人1,000円バイキングでめっちゃうまかった~2月、6月、7月、8月のランチは、バイキングだそうです。この機会に行ってみてはいかがでしょう^^ちなみに、宴会やお泊まりもやってらっしゃいます。お電話は、フリーダイヤル:0120-42-1525鹿児島県伊佐市大口宮人463-135
ビストロ・トカイ ずっと気になっていたビストロ・トカイ!おいしいとは聞いていたけど、本当に美味しかった~♪店内は落ち着いた雰囲気で、こじんまりしてて感じがいいです最初のサラダコーンスープメインのお肉が美味しかった~~。アイスはゆずの香りでさっぱり味でしたこのあとコーヒーがでて終わり。うん。満足!!ビストロ・トカイは予約制なので、前日までに要電話です0995-22-0387ちなみにランチは、1,000円でした^^ごちそうさまでした以上、老婆ちゃんからの地元グルメリポートでした^^
伊佐米は美味しい! この猛暑の中、田んぼの稲穂もぐんぐんと育っていますね^^10月も中頃から新米も出回ってきます。伊佐地方は、夏はクソ暑く、冬は凍えるほどに寒いところです。とにかく寒暖の差が激しい気候は、お米作りには最高であるらしく、伊佐米は九州のブランド米と認識されています。その中でも『伊佐のお米』は、水郷の地・奥十曽でもって栽培法にこだわり持って丹精に育てられたお米です。成育中の8割を水田で過ごすのですから、おいしいお米にとって清らかな水は大切な要素ですよね。南国 鹿児島のブランド米『伊佐米』を是非、一度食べてみてください。やみつきになったりして伊佐のお米・ひのひかり5kg 2,200円 (税込)ひのひかりは、粒は小さいですが、もちもちとした食感で冷めてもおいしいという特徴があります。ご注文は、酒乃向原へ^^今はまだこんな感じ。緑のカーペットみたいですね今年もおいしい伊佐米を食べられますように
今宵は(^0^)/ 鹿児島市内の、中山亭(焼肉屋さん)にて、焼肉を食べてます。何回食べても、とにかく美味い~(^0^)/場所は、アミュー近くですよ。是非是非、足を運んでみては。。。。肉、たれは最高~♪社長、従業員さんも、最高~♪PS、今夜の焼酎は、かめ伊佐錦(^0^)/